問題
回路計(テスタ)に関する記述として、正しいものは。
イ.ディジタル式は電池を内蔵しているが、アナログ式は電池を必要としない。
ロ.電路と大地間の抵抗測定を行った。その測定値は電路の絶縁抵抗値として使用してよい。
ハ.交流又は直流電圧を測定する場合は、あらかじめ想定される値の近似上位のレンジを選定して使用する。
二.抵抗を測定する場合の回路計の端子における出力電圧は、交流電圧である。
「過去問題解答解説 一問一答」は、講座で学習して過去問に取り組むときに使用すると効果的です。
第二種電気工事士短期合格特別講座の内容
第二種電気工事士短期合格特別講座の内容