問題
屋内の管灯回路の使用電圧が1 000Vを超えるネオン放電灯工事として、不適切なものは。
ただし、簡易接触防護措置を施してあるものとする。
イ.ネオン変圧器への100V電源回路は、専用回路とし、20A配線用遮断器を設置した。
ロ.ネオン変圧器の二次側の配線をがいし引き工事により施設し、弱電流電線との離隔距離を5cmとした。ただし、隔壁や絶縁管は設けなかった。
ハ.ネオン変圧器の金属製外箱にD種接地工事を施した。
二.ネオン変圧器の二次側(菅灯回路)の配線を、ネオン電線を使用し、がいし引き工事により施設し、電線の支持点間の距離を1mとした。
「過去問題解答解説 一問一答」は、講座で学習して過去問に取り組むときに使用すると効果的です。
第二種電気工事士短期合格特別講座の内容
第二種電気工事士短期合格特別講座の内容